邦楽廣山会 活動の内容・様子
活動の様子や内容の写真を掲載いたします。
2011月1月23日 平成23年度新年邦楽勉強会 京都・大江能楽堂にて
続きを読む »
スポンサーサイト
2011-01-23 |
活動の様子
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
2009年2月8日≪日本文化紹介デー≫ 京都府国際センターにて
京都駅ビル9階に有る京都府国際センターにて同センター主催による恒例の
「日本文化紹介デー」が催されました。
各ブースにて茶道、香道、書道、華道、着付け、京手まりなど日本文化紹介
がなされ、邦楽廣山会も箏、三絃、尺八のワークショップを行いました。
本年は大変多くの外国人が訪れ大盛況でした。
箏の手ほどき
尺八はすぐに音の出る人が多かった
受付のボランティアさん
各ブース紹介
テーマ :
音楽
- ジャンル :
音楽
2009-02-08 |
活動の様子
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
2009年1月25日 新年勉強会 大江能楽堂にて
伝統有る大江能楽堂にて今年も新年勉強会を都山流尺八有志及び邦楽廣山会
のメンバーにて開催いたしました。
年々個々の成長が感じられる有意義な勉強会です。
タイからの留学生サーイさんの初舞台
この時が一番の目的です!
テーマ :
音楽
- ジャンル :
音楽
2009-01-25 |
活動の様子
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
2009年1月6日 左京区新春文化の集い 「賀詞交歓会」
於:京都市左京区役所
恒例の「賀詞交歓会」が新春の京都市左京区役所にて行われました。
本年は、私どもが京都市教育ボランティアとして関わっております
京都市立明徳小学校和文化クラブと京都市立第四小学校の児童によります
演奏をメインに楽しんで頂きました。
児童たちの「さくら さくら」の演奏
「春の海」の演奏
2009-01-06 |
活動の様子
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
2008年12月20日≪飛鳥井クリスマス会≫
京都市左京区に有る飛鳥井ワークセンター(社会就労センター)で働く
障害を持つ人達と共にクリスマス会を楽しみました。
琴にふれあったり、「大きな古時計」「崖の上のポニョ」「千の風になって」などや
後半にはクリスマスソングを皆で歌いました。
お琴にふれあって
「上を向いて歩こう」を熱唱中!
思いおもいで楽しんでいます
クリスマスソングを演奏
2008-12-20 |
活動の様子
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
@
|
ホーム
|
»
プロフィール
Author:邦楽廣山会
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
5月28日 第9回女性コーラス交流会 開催予定 (05/23)
2011月1月23日 平成23年度新年邦楽勉強会 京都・大江能楽堂にて (01/23)
2009年3月17日(火)≪訪問演奏≫ (03/19)
2009年2月28日(土)≪訪問演奏≫ (02/28)
2009年2月8日≪日本文化紹介デー≫ 京都府国際センターにて (02/08)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2011年05月 (1)
2011年01月 (1)
2009年03月 (1)
2009年02月 (2)
2009年01月 (7)
2008年12月 (5)
2005年08月 (1)
2005年07月 (3)
2004年11月 (5)
2004年10月 (4)
2004年09月 (5)
2004年08月 (6)
2004年07月 (4)
2004年05月 (4)
2004年04月 (7)
2004年03月 (6)
2004年02月 (6)
2004年01月 (3)
2003年12月 (1)
2003年11月 (3)
2003年10月 (4)
2003年09月 (6)
2003年08月 (1)
2003年07月 (1)
2003年04月 (2)
2003年03月 (4)
2003年02月 (1)
2003年01月 (1)
2002年09月 (2)
2002年07月 (1)
2002年06月 (1)
2001年06月 (2)
2000年10月 (1)
2000年08月 (1)
カテゴリー
活動の様子 (12)
ボランティア (24)
教育支援活動 (21)
草の根交流会 (6)
教室の話題 (3)
その他 (37)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
邦楽廣山会HP
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる