fc2ブログ

2004年9月17日《長寿を祝う会》

宇治市・白川明星園にて

敬老の日を前に白川明星園にて「長寿を祝う会」が催されました。
多くの来賓の方々を前に、上寿、白寿、卒寿、米寿・・・の高齢者 の方が表彰されました。特に百歳のお二人は大変お元気でお話もはっきりとされていました。
私達もこのように年を重ねることが出来ればと願っておりました。表彰式を前に「黒田節」をお祝いに演奏し「秋のうたメドレー」を皆さんに歌っていただきました。

長寿を祝う会

2004年7月3日《訪問演奏》

鳴門山上病院にて
大きな太鼓の音も心配ないくらいの、ホテルのロビーを思わせるような大きなホールに舞台を設定していただき演奏をしました。
毎年恒例の「七夕ミニコンサート」で今回は3回目の訪問。
お顔なじみになった患者さんもあり「楽しみに待ってたよ~!!」と言ってくださり嬉しいです。
今回初めて徳島ツアーで患者さん方のリクエストもあり「水戸黄門」のテーマソングに挑戦しました。
「演奏するよりやっぱり聞くほうがええなぁ~」とがっかり!!でも改めて歌詞を読んで「ええこと書いてあるやん!!」と新しい発見もしました。
また練習と経験を重ね上手くなるよう頑張ります。また来年の「七夕」に元気でお会いしましょう。

鳴門山上病院にて6
鳴門山上病院にて1 鳴門山上病院にて2
鳴門山上病院にて3 鳴門山上病院にて4
鳴門山上病院にて5

2004年5月21日《訪問演奏》

広野デイサービスセンター(宇治市)
「邦楽廣山会演奏会」と大きな垂れ幕をかけていただき大歓迎の中演奏いたしました。
宇治市の施設でとても綺麗なところでした。
昔からイメージしてる「老人ホーム」というのはちょっと暗い感じですが、最近寄せていただく施設はスタッフの方々も若くて、明るく元気いっぱい!!「家で一人ぽつんといるんやったらこのほうがええなぁ~」とつい思ってしまいます。

広野デイサービスセンター(宇治市)1 広野デイサービスセンター(宇治市)2
広野デイサービスセンター(宇治市)3 広野デイサービスセンター(宇治市)4


ご担当者様からのご感想をいただきました。
 
デイサービスのご利用者を対象にしたレクリエーションとして邦楽(尺八、琴)は初めての経験でした。
ご利用者からも「実際に聞くのは初めて!」との意見が多数ありました。
演目が親しみのある曲ばかりであったことや、演奏に合わせて一緒に歌えたことが聞くだけではなく参加しているとの想いを持って頂いたようです。
着物姿の艶やかさや虚無僧姿の演出もご利用者にとっては非日常的で楽しんでおられました。
皆さんは口々に「良かった~。」と感嘆されておられました。
都合さえよければ是非またお越しいただきたいと思います。
今日は本当に素晴らしい演奏を頂きありがとうございました。遠路はるばるお越しいただいたにもかかわらず
十分な持て成しが出来ず申し訳ございませんでした。皆様の今後の更なるご活躍を祈念申し上げ御礼申し上げます。

財団法人 宇治市福祉サービス公社 広野事業所
宇治市広野デイサービスセンター 様




2004年3月19日《訪問演奏》

北陸デイサービスセンターにて
《訪問演奏》北陸デイサービスセンター

2月に初めて訪問演奏をしました折に、とっても好評で「是非来月も来てくれませんか?」と言われ今回お邪魔をしました。
再度、依頼があった時は「同じような曲目しか演奏できませんが、いいですか?」と申しますと、殆んどの施設が「曜日によって通所してこられる方が違うので大丈夫ですし、いい音楽は何度聞いても心地いいです」と言って下さいますのでありがたいです。
涙ぐんで聞いていただく方達を見ると、私たちも感動です。

2004年3月7日《訪問演奏》

宇治明星園白川 「ケアハウスあさぎりにて」
《訪問演奏》宇治明星園白川 「ケアハウスあさぎり」

舞踊フェスティバルの終了後、同じ宇治の白川明星園「ケアハウスあさぎり」にあわただしく移動、訪問演奏に出かけました。
「お琴をしていた母や姉を思い出し涙しました」という方、自分の琴を握りしめながら「昔、お琴習ってたんです」と言っておられる方などじっくりと聞いて頂けたようです。
こんな時こそ「私達もええことしてんにゃなぁ~」とみんなでつくづく実感して帰ります。

感想文をいただきましたありがとうございます。
感想文はこちらからご覧なれます