fc2ブログ

2004年7月28日(水)《国際交流会》

7月28日(水)滋賀県大津市の「琵琶湖ホテル」にて滋賀県青年国際交流機構(滋賀IYEO)の企画による内閣府の外国青年招聘事業の地方プログラムの一環としてヨルダン、ミャンマー両国の青年男女約20名に"ふれあい邦楽体験"を行ってきました。
2時間のプログラムで、前半は、春海、虚無僧演奏、世界民謡集等5曲を解説を交えてのコンサート、後半は箏、尺八の「ふれあい体験」。箏はすぐに「さくら」を演奏することが出来て皆楽しげです。
尺八はなかなか音が出来なく、でも熱心にチャレンジしてくれました。
メンバーの中にヨルダンの青年でイスラム教ながら禅に興味を持ち滞在中に行った比叡山で座禅をしてきたという、虚無僧音楽が禅ミュージックであるというと尺八にすごく興味を覚え、一心に吹きはじめました。
夜は外国青年達の「さよならパーティー」が催され、ホストファミリーの人達も家族で参加。民族衣装で出席した両国の青年達の歌や踊りと、私達も素敵なパーティーに参加させていただき楽しい一時でした。

国際交流会1 国際交流会2
国際交流会3 国際交流会4
スポンサーサイト



2004年7月24日・25日《京都2004国際文化交流祭》

7月24日(土)、25日(日)の両日(財)京都府国際センター主催による国際文化交流祭が「キャンパスプラザ京都」にて催されました。
当日はボランティアの方だけでも100余名と訪れる内外の国の人達で国際色豊かなイベント、大賑わいでした。
メイン会場でのステージ演奏や、中国、韓国、インドネシア等の国々の舞踊、また他の会場では日本文化紹介のブース(邦楽、茶道、華道、京てまり、折り紙、日本舞踊、着付け、投扇興、書道、囲碁等)が設けられ熱心に文化紹介を行っていました。
私達はステージ演奏以外にも、茶道、華道、書道とのコラボレーションを行い、日本文化を大いにアピール出来たと思いました。25日には「知事と和い和いミーティング」が会場で行われて山田京都府知事も各ブースを熱心に廻っておられました。

キャンパスプラザ京都1 キャンパスプラザ京都2
キャンパスプラザ京都3 キャンパスプラザ京都4
キャンパスプラザ京都5 キャンパスプラザ京都6

2004年7月3日《訪問演奏》

徳島ロイヤルヘルスケアーにて

今年亡くなられた桝田理事長と廣山会々員の一針さんとの出会いが縁で今回2度目の訪問となりました。
昨年は患者さんと一緒に楽しそうに聞いておられた理事長さんはおられませんが娘さんが聞きにこられ感動して頂きよかった!よかった!
今回は新しく太鼓グループ「鼓宮舞」の2人が参加してくれました。
初めはお年寄りの方々には「太鼓の響きが大きすぎてびっくりしやはるかなぁ~」と多少遠慮しながらの演奏が次第にのってきてこちらもドキ!ドキ!でも終わったあとは「すごいパワーをもらいました」と大喜びしてくださいました。
尺八やお琴のやさしい音色とリズム感ある太鼓との対照的な音色がマッチしてとてもいい感じでした。

徳島ロイヤルヘルスケアーにて1 徳島ロイヤルヘルスケアーにて2
徳島ロイヤルヘルスケアーにて3 徳島ロイヤルヘルスケアーにて4

【ご担当者様からのご感想】

先日はお忙しい処、遠路足を運んでくださりありがとう御座いました。
実は、お年寄りの方々は前日よりこころワクワクと廣山会の皆様の慰問を楽しみにしておられました。
開演当日は琴や尺八の邦楽演奏が始まると、皆さん心一つに耳を傾け、その音色に聞き入っておられました。
又今回は和太鼓を取り入れてくださり、より一層感動も一入であったようです。
廣山会スタッフの方々も太鼓の音の大きさにお気遣いくださりましたが、皆様が帰途につかれた後、お年寄りの方たちは大変満足され、施設内のあちらこちらで「今日の慰問はよかったなぁ~!!」、「あの太鼓が特によかったわぁ!!」、「今度はいつきてくれるんじゃろうなぁ~。」などの言葉が交わされ、まだまだ余韻に浸っておられました。
今回の慰問は本当にお年寄りの皆様にとって心の栄養になったようです。
ありがとう御座いました。
これからますます暑さ厳しくなると思いますが、中川廣山先生はじめ廣山会ご一同様のご健康と、ご繁栄を御祈念申し上げます。
そしてまたのお越しをお年寄りの皆様はもとより職員一同、心よりお待ちしております。

                                     敬具
ロイヤルヘルスケア 様

2004年7月3日《訪問演奏》

鳴門山上病院にて
大きな太鼓の音も心配ないくらいの、ホテルのロビーを思わせるような大きなホールに舞台を設定していただき演奏をしました。
毎年恒例の「七夕ミニコンサート」で今回は3回目の訪問。
お顔なじみになった患者さんもあり「楽しみに待ってたよ~!!」と言ってくださり嬉しいです。
今回初めて徳島ツアーで患者さん方のリクエストもあり「水戸黄門」のテーマソングに挑戦しました。
「演奏するよりやっぱり聞くほうがええなぁ~」とがっかり!!でも改めて歌詞を読んで「ええこと書いてあるやん!!」と新しい発見もしました。
また練習と経験を重ね上手くなるよう頑張ります。また来年の「七夕」に元気でお会いしましょう。

鳴門山上病院にて6
鳴門山上病院にて1 鳴門山上病院にて2
鳴門山上病院にて3 鳴門山上病院にて4
鳴門山上病院にて5