fc2ブログ

2004月8日29日《邦楽廣山会夏季勉強会》

恒例の夏季勉強会を京都市内のウェスティン都ホテルにて開催いたしました。

ウェスティン都ホテル ウェスティン都ホテル2

スポンサーサイト



2004年8月28日《ホスピタルコンサート》

第二岡本総合病院(宇治市)にて
土曜日の午後、介護入院の患者さんら50名近い方々が集まられ、和楽器伴奏に合せて童謡や、歌謡曲を歌って下さいました。廣山会会員の友人のお父さんも車椅子で参加して下さいました。
最近音楽療法が取り上げられておりますが、楽器には不思議な力が有ると思います。
少しでも癒しの効果が患者さんに届けばと活動しております。

第二岡本総合病院(宇治市)にて1 第二岡本総合病院(宇治市)にて2

2004年8月22日《広野デイ夏の納涼会食会》

宇治市福祉サービス公社広野デイサービスの夏の食事会がパルティール京都で催され家族の方達と共に(約80名)参加されました。
私達の演奏に合せて、唱歌やなつメロを歌ったり、会場内を廻る虚無僧に驚いたり、又後半には、デイの職員の方達によるパロディーの舞台に盛んに拍手を送っておられました。
皆さんお元気で!

広野デイ夏の納涼会食会1 広野デイ夏の納涼会食会2 広野デイ夏の納涼会食会3

2004年8月7日《山桃忌前夜祭》

民族学者・柳田國男生誕地兵庫県福崎町辻川にて、毎年8月の初めに柳田國男を偲ぶ「山桃忌」が行われております。その前夜祭に邦楽廣山会も参加させていただきました。

山桃忌前夜祭1 山桃忌前夜祭2

会場の鈴ノ森神社境内は、地区を上げてのイベントとあって夜店がいっぱい!久しぶりに、日本の村祭を見た思いでした。辻川地区の皆さん楽しい時をありがとうございました。

山桃忌前夜祭3 山桃忌前夜祭4

【パンフレット】
パンフレット1 パンフレット2
パンフレット3 パンフレット4
パンフレット5

2004年8月7日《訪問演奏》

「山桃忌」前夜を前に福崎町の老人ホーム福寿園を訪問、演奏の機会を持つことが出来ました。
老人ホーム福寿園
このホームには、遠く広島や、京都からも入園されており、集まられた50名近い人達の内で地方の方は、数名とか。昔の思い出話など聴きながら「花かげ」「荒城の月」「赤とんぼ」など唱歌や、「柔」「青い山脈」を演奏。皆さんと合唱、和やかな雰囲気の中でお別れしました。
老人ホーム福寿園2

2004年8月1日《Yukata Day》

西陣の京町屋にて、京都府国際センターによる浴衣会が催されました。参加者は、外国青年約20名。全員浴衣に着替えて、邦楽・茶道の体験や西陣の町並探訪と4時間余、日本を体験しました

西陣の京町屋にて1 西陣の京町屋にて2

邦楽のプログラムは六段の調、春の海、七福神と虚無僧演奏の後、楽器の体験では「さくら」を箏で演奏。
皆さん熱心に取組んでおりました。

西陣の京町屋にて3 西陣の京町屋にて4