fc2ブログ

2009年1月29日≪ふれあい邦楽教室≫ 京都市立翔鸞小学校にて

京都市立翔鸞小学校にて6年生2クラス対象に「ふれあい邦楽教室」を開催
致しました。児童たちは直で熱心に楽器体験をし「春の海」のリコーダー
演奏も全員が確りと演奏出来ておりました。

DSC01247_small.jpg
三味線にチャレンジ

DSC01248_small.jpg
尺八は難しいね

DSC01255_small.jpg
「春の海」の素晴らしい合奏
スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2009年1月25日 新年勉強会 大江能楽堂にて

伝統有る大江能楽堂にて今年も新年勉強会を都山流尺八有志及び邦楽廣山会
のメンバーにて開催いたしました。
年々個々の成長が感じられる有意義な勉強会です。
DSC01106_small.jpg

DSC01111_small.jpg

DSC01155_small.jpg

DSC01165_small.jpg

DSC01177_small.jpg

DSC01183_small.jpg

DSC01189_small.jpg

DSC01195_small.jpg
タイからの留学生サーイさんの初舞台

DSC01232_small.jpg
この時が一番の目的です!

テーマ : 音楽 - ジャンル : 音楽

2009年1月23日≪ふれあい邦楽教室≫ 京都市立衣笠小学校

京都市立衣笠小学校にて「ふれあい邦楽教室」を6年生対象に行いました。

DSC01088_small.jpg

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2009年1月23日≪ふれあい邦楽教室≫ 京都市立大将軍小学校にて

京都市立大将軍小学校にて「ふれあい邦楽教室」を6年生2クラスを対象に
行いました。
DSC01082_small.jpg

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2009年1月17日≪ふれあい邦楽教室≫ 京都市立静原小学校地区集会場にて

京都市立静原小学校の児童達と地区の老人会の方々合同にて「ふれあい邦楽教室」
を地区の集会場にて行いました。市内左京区でありながら雪の残る素朴な集落にて
楽しいひと時を過しました。最後の児童たちの歌とリコーダーの演奏には集まった
方々温かい拍手がわいておりました。
DSC01064_small.jpg
「ふるさと」の児童の歌とリコーダー、和楽器を交えての演奏

テーマ : 楽器 - ジャンル : 音楽

2009年1月14日≪ふれあい邦楽教室≫ 京都市立神川小学校にて

京都市立神川小学校にて≪ふれあい邦楽教室≫の授業を行いました。
日本文化の授業だけに生徒たちは、和室に正座して鑑賞、演奏をしてくれました。
DSC01027_small.jpg
「涙そうそう」のコラボ

DSC01015_small.jpg
箏の演奏に真剣は眼差しの生徒たち

DSC01010_small.jpg
今日の感想は!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2009年1月6日 左京区新春文化の集い 「賀詞交歓会」

於:京都市左京区役所

恒例の「賀詞交歓会」が新春の京都市左京区役所にて行われました。
本年は、私どもが京都市教育ボランティアとして関わっております
京都市立明徳小学校和文化クラブと京都市立第四小学校の児童によります
演奏をメインに楽しんで頂きました。2H21新春文化のつどい2_small
 児童たちの「さくら さくら」の演奏

1H21新春文化のつどい3_small
 「春の海」の演奏